2012年05月23日
日高昆布の佃煮でお昼ご飯~
今日は日高昆布でお昼ご飯~。
というのも、料理する気まったくなし。。だったのです。
それにこの高級そうな感じ、そのままいただかないといけないでしょう!!
竹皮に包まれてますぜ、兄貴。(笑)

まずは、ごはんにのせて♪

十六穀米(だったかな!?)にのっけて、いただきまーす!
金ごま入りなので、ぷちぷち歯ごたえがいいのとごまの香りがい~い。
お味は甘めで塩辛くないので、お子ちゃまもいけます。^^
ふむふむ、いい感じです

久々のちびざうるす登場~!
刻んであるので食べやすいようです。
ちびざうるす、美味しいからってこの日高昆布だけを拾って食べてしまった・・・^^;
ああ、いつものことだけど、ほしいものだけ食べてご飯は残って母の元に・・
子どもは正直ですもんね。
そして、私は。

必殺!?納豆ごはんです。
ちょっともったいない気もしますが、、
この前テレビで言ってたもん!!納豆は体にいいって。
放射能対策だったか?老廃物排出だったか??
(↑ココが大事なんやけどわすれてしまった:;)
妊婦の頃は毎日食べろといわれ無理だった記憶があるので、特に妊娠中は必須だったはず。
これが、この日高昆布のおかげでぱくぱくいけっちゃうんです。
もちろんろん昆布はミネラルたーっぷり!
体に良くて美味しいってステキ!
何にもしないでそのまま美味しくいただけるっていいですね♪
この日高昆布なんでも合いそうですよ!
瀬戸よ志の『竹皮佃煮3品詰め合わせ』
この出で立ちなら贈り物にもいいですよね。
ほかにも試してみたくなりました。
ああ、日本人でよかった~。
というのも、料理する気まったくなし。。だったのです。
それにこの高級そうな感じ、そのままいただかないといけないでしょう!!
竹皮に包まれてますぜ、兄貴。(笑)

まずは、ごはんにのせて♪
十六穀米(だったかな!?)にのっけて、いただきまーす!
金ごま入りなので、ぷちぷち歯ごたえがいいのとごまの香りがい~い。
お味は甘めで塩辛くないので、お子ちゃまもいけます。^^
ふむふむ、いい感じです

久々のちびざうるす登場~!
刻んであるので食べやすいようです。

ちびざうるす、美味しいからってこの日高昆布だけを拾って食べてしまった・・・^^;
ああ、いつものことだけど、ほしいものだけ食べてご飯は残って母の元に・・
子どもは正直ですもんね。
そして、私は。
必殺!?納豆ごはんです。

ちょっともったいない気もしますが、、
この前テレビで言ってたもん!!納豆は体にいいって。
放射能対策だったか?老廃物排出だったか??
(↑ココが大事なんやけどわすれてしまった:;)
妊婦の頃は毎日食べろといわれ無理だった記憶があるので、特に妊娠中は必須だったはず。
これが、この日高昆布のおかげでぱくぱくいけっちゃうんです。
もちろんろん昆布はミネラルたーっぷり!
体に良くて美味しいってステキ!
何にもしないでそのまま美味しくいただけるっていいですね♪
この日高昆布なんでも合いそうですよ!
瀬戸よ志の『竹皮佃煮3品詰め合わせ』
この出で立ちなら贈り物にもいいですよね。

ほかにも試してみたくなりました。
ああ、日本人でよかった~。
Posted by みぃさうるす at
22:45
│Comments(0)
2012年04月27日
雑穀で楽ちんパンケーキ♪
先日手に入れた
ホワイトソルガムの『お菓子ミックス粉』
でパンケーキを作ってみました♪
ホワイトソルガムというのは、小麦粉代わりに使える白高きびという雑穀のことらしいです。
小麦アレルギーの人にはもってこいですね~!!
しかもコレ、アレルギー特定原材料等25品目不使用とあります!
うちのちびザウルス、ご飯食べてもすぐ
『ごわん、ちょーらい!ごわん、ちょーらいよー!』
とうるさいので、サッと作れて腹持ちよくないといけないんです
このお菓子ミックス粉、
「水とまぜて焼くだけカンタン!」なんて書いてあるし、今日はうちにあるバナナと豆乳でやってみよ~!

まず、袋の裏に書いてある
お菓子ミックス粉100g+水80cc
の割合で粉と豆乳を混ぜますが、大きな塊となり、このきめ細かい粉でちゃんとふくらむの~?という感じ。

フライパンに入れてみても・・ポッテリしてて大丈夫かな~?

という心配は無用でした
ふっくら~~

というのも、ベーキングパウダー(アルミ不使用)が入ってるから膨らむんです
今まで食べてたのは、アルミが入ってたの!?
そして体に優しい北海道産てんさい糖が入ってるので、ほんと焼くだけ!!

では次に、卵を入れて・・

わお!黄色くなった!! 違いはこんな感じ~


そして、ちびザウルス大好きバナーナ入れて、

シナモンふったら、もう
シロップいらず。スゴーイ!!

サッカーから帰ってきた兄ザウルス、かぶりつき!
ちびザウルス、テレビで気づかず

ほんと、めっちゃ簡単雑穀パンケーキ♪ 大成功~
小麦の香りこそないけど、甘くてボリュームあるので何もつけずにバクバク美味しくいただきました
ホワイトソルガムの『お菓子ミックス粉』
野菜入れたり、アレンジ次第でふくらみそう!
HPのアレンジレシピもチェックしなきゃ
ホワイトソルガムの『お菓子ミックス粉』
でパンケーキを作ってみました♪
ホワイトソルガムというのは、小麦粉代わりに使える白高きびという雑穀のことらしいです。
小麦アレルギーの人にはもってこいですね~!!
しかもコレ、アレルギー特定原材料等25品目不使用とあります!
うちのちびザウルス、ご飯食べてもすぐ
『ごわん、ちょーらい!ごわん、ちょーらいよー!』
とうるさいので、サッと作れて腹持ちよくないといけないんです

このお菓子ミックス粉、
「水とまぜて焼くだけカンタン!」なんて書いてあるし、今日はうちにあるバナナと豆乳でやってみよ~!

まず、袋の裏に書いてある
お菓子ミックス粉100g+水80cc
の割合で粉と豆乳を混ぜますが、大きな塊となり、このきめ細かい粉でちゃんとふくらむの~?という感じ。
フライパンに入れてみても・・ポッテリしてて大丈夫かな~?
という心配は無用でした

というのも、ベーキングパウダー(アルミ不使用)が入ってるから膨らむんです

今まで食べてたのは、アルミが入ってたの!?
そして体に優しい北海道産てんさい糖が入ってるので、ほんと焼くだけ!!
では次に、卵を入れて・・
わお!黄色くなった!! 違いはこんな感じ~
そして、ちびザウルス大好きバナーナ入れて、
シナモンふったら、もう

サッカーから帰ってきた兄ザウルス、かぶりつき!
ちびザウルス、テレビで気づかず

ほんと、めっちゃ簡単雑穀パンケーキ♪ 大成功~
小麦の香りこそないけど、甘くてボリュームあるので何もつけずにバクバク美味しくいただきました

ホワイトソルガムの『お菓子ミックス粉』
野菜入れたり、アレンジ次第でふくらみそう!
HPのアレンジレシピもチェックしなきゃ

Posted by みぃさうるす at
11:33
│Comments(0)
2012年04月18日
小麦アレルギーでもOK簡単おかず
小麦アレルギーさんでもOK
の小麦粉代替品とも言えるものを見つけた私
その名も『ホワイトソルガム』・・・白高キビという雑穀だそうで。
『まるちミックス粉』というお役立ち商品です。
今度の持ち寄り花見パーティー
で小麦アレルギーさんも一緒に食べられるメニューはどうしよう??と考えました。
鶏の唐揚げ系やご飯もの
はきっと誰かが持ってくるはず
と読んで、野菜を使って・・しかもつまみにもなって腹もちいいもんはないかな??
そうだ、『ジャーマンポテトが食べたい!!』
そしてネットでレシピを検索したら、居酒屋風~なんてうまそうなものを発見!
コレで行こう!!
彩りはパプリカ担当^^
くし切りにしたジャガイモをレンジでチン♪

そこに味塩コショーと『まるちミックス粉』をぱっぱっぱ~

ニンニクで香りを出したオイルでこんがり焼き目が付くよう焼きまーす。
コレ大事
それに、カリカリになるまで炒めたベーコンとうちにあった玉ねぎとピーマン・パプリカたちを加えたらもういい感じ~

味付けは、子どもたち大好き!の必殺カレー粉(ガラムマサラ)とさっきの味塩コショーをさっさー。
仕上げは、真ん中にマヨネーズぽちょ&鍋肌にしょうゆを垂らしたら・・・
『居酒屋風ジャーマンポテト』のできあがり~♪

こどもはもちろん、やはり飲兵衛さんたちに好評でした。^^;
小麦アレルギーの子も気兼ねなく一緒に食べられたのがうれしいですね。^^
だって小麦粉ってあらゆるとこに使われてて、気にしてみて始めて気づきました。
最後の味付けのマヨ&しょうゆを外してもいけますよ!
そしてこの『まるちミックス粉』、我が家では揚げ物より油を使わない揚げ焼きで結構つかえま~す!!
鶏のから揚げ風~なんてのも
今回の持ち寄りはこんな感じ。
皆のアイデア料理を見て、ほかに何に使えるかな~と思いながらたくさんいただきました


その名も『ホワイトソルガム』・・・白高キビという雑穀だそうで。
『まるちミックス粉』というお役立ち商品です。
今度の持ち寄り花見パーティー

鶏の唐揚げ系やご飯もの


と読んで、野菜を使って・・しかもつまみにもなって腹もちいいもんはないかな??
そうだ、『ジャーマンポテトが食べたい!!』
そしてネットでレシピを検索したら、居酒屋風~なんてうまそうなものを発見!
コレで行こう!!
彩りはパプリカ担当^^
くし切りにしたジャガイモをレンジでチン♪
そこに味塩コショーと『まるちミックス粉』をぱっぱっぱ~

ニンニクで香りを出したオイルでこんがり焼き目が付くよう焼きまーす。

それに、カリカリになるまで炒めたベーコンとうちにあった玉ねぎとピーマン・パプリカたちを加えたらもういい感じ~

味付けは、子どもたち大好き!の必殺カレー粉(ガラムマサラ)とさっきの味塩コショーをさっさー。
仕上げは、真ん中にマヨネーズぽちょ&鍋肌にしょうゆを垂らしたら・・・
『居酒屋風ジャーマンポテト』のできあがり~♪
こどもはもちろん、やはり飲兵衛さんたちに好評でした。^^;
小麦アレルギーの子も気兼ねなく一緒に食べられたのがうれしいですね。^^
だって小麦粉ってあらゆるとこに使われてて、気にしてみて始めて気づきました。
最後の味付けのマヨ&しょうゆを外してもいけますよ!
そしてこの『まるちミックス粉』、我が家では揚げ物より油を使わない揚げ焼きで結構つかえま~す!!
鶏のから揚げ風~なんてのも

今回の持ち寄りはこんな感じ。
皆のアイデア料理を見て、ほかに何に使えるかな~と思いながらたくさんいただきました

Posted by みぃさうるす at
02:49
│Comments(0)
2012年03月29日
コロ家のコロッケで晩ご飯♪
今日は楽しみにしてた『コロ家のコロッケ』で晩ご飯♪
いろんな種類があるけれど、やはりはじめは『レギュラー』を選びました。
ちゃんとコロ家店長直伝「揚げ方のポイント」をチェックして、美味しくいただきます。^^
まずは、常温で数時間解凍~(または冷蔵庫でひとばん置く)

油の温度は180℃厳守!で一度にたくさん入れすぎない。

ひとつでもすぐ温度下がっちゃいますもんね~f^^;

いつも温度が上がりすぎて色づき過ぎる我が家の揚げ物たち・・
今日はちゃんと温度計とにらめっこでじっくり揚げましたよ!


ほら~美味しそうにふっくらいい色に揚がりました
まんじゅうコロッケというだけあって、形もまんまる、厚みがすごいです!!
揚げてるそばから、いい匂いに子どもたちが寄ってきましたが、私もつまみたいのを我慢してちゃんとご飯といただきました。
そとはサクサク!中はおもしろい!!
じゃがいもの中には、おまんじゅうの餡ならぬひき肉がたっぷり入ってます~!
う、うま~い!!
いきおいでいってしまいそうでしたが、ボリュームがあるのでご飯のおかずにピッタリ
しかも揚げるだけのお手軽メニュー♪
息子の卒業・進学・・・とバタバタなこの頃、出番が増えそうですな。
卒業式では、和服でビデオ片手にゴウゴウ泣きました。^^;
すっかり大きくなった息子とすっかり化粧も剥げよれよれの私・・・
負けないように元気で春を迎えなくては!
というわけで、次はどれを食べようかな~
いろんな種類があるけれど、やはりはじめは『レギュラー』を選びました。
ちゃんとコロ家店長直伝「揚げ方のポイント」をチェックして、美味しくいただきます。^^
まずは、常温で数時間解凍~(または冷蔵庫でひとばん置く)
油の温度は180℃厳守!で一度にたくさん入れすぎない。
ひとつでもすぐ温度下がっちゃいますもんね~f^^;
いつも温度が上がりすぎて色づき過ぎる我が家の揚げ物たち・・
今日はちゃんと温度計とにらめっこでじっくり揚げましたよ!
ほら~美味しそうにふっくらいい色に揚がりました

まんじゅうコロッケというだけあって、形もまんまる、厚みがすごいです!!
揚げてるそばから、いい匂いに子どもたちが寄ってきましたが、私もつまみたいのを我慢してちゃんとご飯といただきました。
そとはサクサク!中はおもしろい!!
じゃがいもの中には、おまんじゅうの餡ならぬひき肉がたっぷり入ってます~!
う、うま~い!!
いきおいでいってしまいそうでしたが、ボリュームがあるのでご飯のおかずにピッタリ

しかも揚げるだけのお手軽メニュー♪
息子の卒業・進学・・・とバタバタなこの頃、出番が増えそうですな。
卒業式では、和服でビデオ片手にゴウゴウ泣きました。^^;
すっかり大きくなった息子とすっかり化粧も剥げよれよれの私・・・
負けないように元気で春を迎えなくては!
というわけで、次はどれを食べようかな~

Posted by みぃさうるす at
02:02
│Comments(0)
2012年02月07日
雑穀でお好み焼☆
今日はきび粉でお好み焼き作ってみました

『ホワイトソルガム』って白高きびの粉なんだけど、小麦・大豆・とうもろこしに続く“第4の穀物”だそうな・・・へ~~~。
小麦アレルギーの人も食べられてイイネ!!
水で溶くとさらっとダマにならないし、お味も小麦粉のにおいがないくらいでちゃんとふっくら焼けたし、けっこう使える!
今日使った『まるちミックス粉』は1.5倍ほどの水分を加えたら、卵なしでも焼いて膨らむようにベーキングパウダーだけ入ってるので、
味も具も形もお好み次第 まさに ま・る・ち な訳なのね~。ふむふむ。。
粉もん作りが苦手な私・・でもふっくら豚玉出来ました。ワーイ
豚肉、キャベツ、卵だけですよ~
ほかにピザやたこ焼きに何つくろうかな~。^^

ちびザウルスは兄に取られるまいとあっという間に完食
中野産業の『まるちミックス粉』
まるちミックス粉100g+水分150cc
+お好みの具・調味料
で、パンケーキ・ピザ・スコーン・パン風・お好み焼・ドーナツetc・・何でも来~い!
ほかにもいろいろ使えそうです
HPにアレンジレシピも載ってるみたい。
ご参考に~

『ホワイトソルガム』って白高きびの粉なんだけど、小麦・大豆・とうもろこしに続く“第4の穀物”だそうな・・・へ~~~。
小麦アレルギーの人も食べられてイイネ!!

水で溶くとさらっとダマにならないし、お味も小麦粉のにおいがないくらいでちゃんとふっくら焼けたし、けっこう使える!
今日使った『まるちミックス粉』は1.5倍ほどの水分を加えたら、卵なしでも焼いて膨らむようにベーキングパウダーだけ入ってるので、
味も具も形もお好み次第 まさに ま・る・ち な訳なのね~。ふむふむ。。
粉もん作りが苦手な私・・でもふっくら豚玉出来ました。ワーイ

豚肉、キャベツ、卵だけですよ~
ほかにピザやたこ焼きに何つくろうかな~。^^
ちびザウルスは兄に取られるまいとあっという間に完食

中野産業の『まるちミックス粉』
まるちミックス粉100g+水分150cc
+お好みの具・調味料
で、パンケーキ・ピザ・スコーン・パン風・お好み焼・ドーナツetc・・何でも来~い!
ほかにもいろいろ使えそうです

HPにアレンジレシピも載ってるみたい。
ご参考に~

Posted by みぃさうるす at
14:13
│Comments(0)